BFD3 | カスタムパレットのインポートと使用方法


このガイドでは、BFD3でカスタムグルーヴパレットをインポートして整理する方法を説明します。パレットとは、MIDIグルーヴを1つのファイルに保存したコレクションで、ユーザーはお気に入りのグルーヴを読み込む際にBFD3内の単一のポイントを参照できます。


目次


BFD3 のパレットとは?

BFD3 のパレットは、スロットに整理されたユーザー定義の MIDI グルーヴのコレクションで、タグ、テンポ、拍子、ジャンルなどのメタデータが追加されます。グルーヴをパレットとして保存すると、次のことが可能になります。

  • グルーヴを音楽的または機能的なグループに整理する

  • タグを割り当てて、フィルタリングや検索を容易にする

  • 複数のグルーヴを 1 つのファイルで共有する


パレットの作成と保存方法

  1. BFD3 で Groove Editor タブを開きます。

  2. フォルダから MIDI grooves を右側のスロットエリアにドラッグしてください。

  3. Groove が palette slots に読み込まれたら、i アイコンをクリックしてタグ設定を開きます。

  4. Palette タブを使って、Name、Author、BPM、Time Signature、Genre、Comments を設定できます。

  5. Grooves を User Groove library にも移動したい場合は、Copy to Grooves をクリックしてください。

  6. 最後に、パレットを保存するには:

    • BFD3 画面左上のメニューアイコンをクリック → File → Save Groove Palette... を選びます。



カスタムパレットのインポート方法

他のユーザーや外部ソースからパレットをインポートするには:

  1. .bfdpal パレットファイルを以下のディレクトリにコピーしてください:

    Documents\BFD Drums\BFD3\Grooves

  2. BFD3 を起動、または再起動します。

  3. Grooves タブに移動します。 

  4. パレットが自動で表示されない場合は、画面左上のメニュー → Tools → Set up content locations → Grooves を選択し、Rescan User Paths をクリックしてください。

重要: 共有パレットでは batch import を使用しないでください。必ず手動で正しいフォルダに移動してください。

パレットのタグ付けと整理

  1. インポート後、パレットを選択して i アイコンをクリックします。

  2. Palette セクションと Groove セクションでタグやメタデータを編集できます。

  3. タグを設定すると、Search バーやタグフィルターを使って Groove を絞り込み・並べ替えできるようになります。


この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。